股関節が痛む原因を自分で確認してみましょう
20代までは痛みが出たことがない方でも30代に入って、鼠径部と言われる足の付根に痛みを感じたり、お尻の中の方が痛くなったり、股関節周囲に痛みや違和感があり医療機関を受診しようか迷っている方がいると思います。
まずは30代以降の方で股関節に違和感や痛みを感じた際に最初に確認してほしいことについて紹介していきます。
1左右の股関節の開きに差があるか?
まず股関節の関節の可動性について確認します。
画像のように床に座ってあぐらをかくようにして足の裏同士をくっつけてみます。
左右で開きに差があるかどうかを確認しましょう。
違和感だけでなく、股関節に痛みがある場合は無理せず痛みの出ない範囲で開いて確認することが大切です。ほとんどの方が痛みがある側のほうが開きにくいことが多いと思います。
股関節の開き方に左右差がある場合何かしら股関節に問題があることが予想されます。
時々でも痛みがあり、日常生活に支障が出ることがある場合は医療機関で股関節を診てもらいましょう。
2足の指をしっかりと曲げることが出来るか?
手を使って足の指をしっかりと曲げてみましょう。
左右の足の指をしっかり曲げてみて左右で差がありませんか?
しっかり曲げることが出来るかを確認してみて下さい。
しっかりと曲げると足の指が痛む方が多いと思います。
これらを確認して曲がりに左右差があれば股関節の影響による重心の偏りがあると考えられます。
左右どちらの股関節が痛い場合も3日間程度、両方の足の指をしっかりと曲げることを繰り返してみて下さい。
実際に行ったあとに立ったり、歩いたりして股関節の痛みも確認します。
その際に股関節の痛みが気にならなくなればとりあえずは様子を見ましょう。
股関節に違和感や痛身がある場合、自然と左右どちらかに重心が偏ってしまうことが多くあります。
普段気にならない程度の股関節の違和感や痛みでも、自分自身が思っている以上にカラダは色々なところを使ってかばっているということを念頭に置いておきましょう。
このような状態では立位や歩行の際に股関節の動きに余計なブレーキをかけてしまいがちです。そのため正常な動きが行えず、おかしなクセがついてしまうこともあります。
足の指がしっかりと曲げられると重心の偏りが少なくなり股関節へのストレスが軽減して痛みが取れることがあります。
数日繰り返してみて股関節の痛みに変化がなければ医療機関を受診してみてください。
3特定の場所を抑えたときに股関節周囲が痛むかどうか?
鼠径部(足の付根の前)やお尻などを押さえて痛む場合は股間節が痛む原因が股関節の周囲にある筋肉である可能性があります。
痛みを感じている部分を自分で押さえてみて下さい。
この場合指などで押さえると痛む部分の筋肉を少しほぐすようにしてみましょう。親指などで軽くほぐしてください。強く抑えすぎないのがコツです。
3日ほどほぐしてみて股関節の痛みが軽減してきたらもうしばらく続けてみて下さい。
あまり痛みに変化がない場合は医療機関を受診しましょう。
股関節のチェックし終えたら
説明してきたの3つの確認事項を確認して
痛む場所が体の表面からはっきりわからない
関節自体を動かしたときにゴリゴリと音がする
足をつけないくらい股関節が痛む
などは股関節自体に問題がある可能性があります。
迷わず医療機関を受診しましょう。
医療機関を受診すると、実際に股関節の病気を指摘されることもあるでしょうが、早めの対処で日常生活は楽になることが多いです。
特に歩行時などのカラダのクセを自分で把握することは非常に難しいのでよくわからない場合は理学療法士などの専門家にご相談下さい。
通常、30代以降では股関節に痛みを感じるときは初めのうちはどちらか片方であることが多く、実際には時間がたつにつれ気が付かないうちに反対側にも悪影響を与えることがあります。
股関節疾患では気が付かないうちに変形が急激に進むこともありますので、少しでも早く不調は取り除くようにしましょう。
フィジカルプラスでは臼蓋形成不全や変形性股関節症の方への痛みの施術とトレーニング指導などを行っています。
下関近郊で股関節の違和感や痛みが出たらご相談下さい。可能な限り医療機関で股関節の状態を確認してからのご相談をおすすめします。
コンディショニングコースにて承ります。