臼蓋形成不全と変形性股関節症と股関節の柔軟性について
特になにか変わったことをしたわけでもないのに突然靴下が履きづらくなったり、しゃがめなくなったりしたことはありませんか?
実は、股関節の不調は、元々あなたが生まれつき持っている股関節に特徴があるからかもしれません。
「え? 生まれつき? 今まで痛くなかったのに?股関節とは関係ないんじゃないの?」そう思われる方もいるかもしれません。
しかし、私たちの体は、様々な部位が複雑に連動して動いています。 股関節に生まれつきの特徴があると、それを補おうとして、知らず知らずのうちに股関節の周囲に負担がかかってしまうことがあるのです。
その結果が股関節の柔軟性(関節可動域)の低下につながっています。
変形性股関節症という診断がつくことも・・・
生まれつき臼蓋形成不全がある方の場合、開脚しづらかったり、誰が見てもわかるくらいに内股になっていることがあります。
気が付かないうちに股関節の動きが制限され、痛みが伴うようになると無意識のうちに股関節をかばうような動き方をしてしまいます。
痛みが長引くことで初めて医療機関で臼蓋形成不全や変形性股関節症と診断され、いずれは手術という現実を知らされてしまうことがあります。
いつまでも元気で歩いていられるようにするためにも股関節の柔軟性は大切です。
例えば、
- 歩くときに股関節を大きく動かすことができず、歩幅が小さい、もしくは体を捻るように動かす。
- 椅子から立ち上がるときに、股関節への負担を減らすため、ふくらはぎに力を入れる
- 無意識に股関節を固定して、おしりを後ろへ突き出すようにして股関節の動きを制限する
といったことが起こることがあります。
このような動きを続けることで、股関節周りの筋肉が硬くなり、柔軟性が低下し痛みや動かしづらさから靴下が履きづらくなったり、しゃがめなくなってしまったりするのです。
股関節が硬くなると、他にはどんな悪影響があるの?
変形性股関節症の方は、股関節が硬くなることで、さらに様々な問題が起こる可能性があります。
- 転倒のリスク増加 股関節が硬いと、バランスを崩しやすくなり、急激な外力などに対応できず転んでしまうリスクが高まります。 変形性股関節症の方は、痛みを伴うことも多く、もともと歩行が不安定になりがちなので、より注意が必要です。
- 痛みや不調の悪化 股関節が硬くなると、歩行時にかかる衝撃吸収しにくくなったり、長い距離を歩くことが困難になってしまいます。その結果、股関節だけでなく、膝や腰、おしりやすねなどに痛みが出てくる可能性があります。
- 日常生活動作の制限 股関節の硬さは、靴下を履く、しゃがむ、階段を上るといった動作で十分な可動域を必要とします。うまく動かせないと日常生活を困難にしてしまうため、できるだけ早い段階で股関節の柔軟性を保つことが重要です。
変形性股関節症の方が股関節の柔軟性を高めるには?
変形性股関節症や臼蓋形成不全のある方が股関節の柔軟性を高めるには、無理のない範囲で、安全なストレッチ、エクササイズを継続して行うことが大切です。
アキレス腱伸ばし 股関節の柔軟性が落ちている分、歩くときにはふくらはぎを強く使ってしまいます。したがってアキレス腱のストレッチは必要です。壁や椅子に手を置き、片足を後ろに引きます。 後ろに引いた足の踵を地面につけたまま、アキレス腱を伸ばすように、体を前に倒します。 この時、膝を曲げないように注意し、股関節に痛みを感じない範囲で行いましょう。
股関節開き 椅子に座り、片足を上げて股関節を開くようにして組みます。足がうまく組めないときは両手で支えて構いません。そのまま30秒程度維持しましょう。 しっかりと組める方は手を伸ばしながらカラダを前に曲げてみましょう!股関節に負担がかからないように、痛みのない範囲で行います。足が組めない方は椅子の背もたれに寄りかかって構わないので、座った状態で股関節を開くようにして維持しましょう。
椅子を使ったエクササイズス椅子に座り、片足を開きます。足の小指側をつけるようにしてそのまま貧乏ゆすりをするようにカカトを上げたり下ろしたりします。ゆっくりで構わないので股関節に痛みを感じない範囲で行いましょう。
これらのストレッチやエクササイズは、痛みを感じない範囲で、ゆっくりと行いましょう。 もし、痛みや違和感を感じる場合は、無理に行わないでください。
ストレッチ以外にも、水中でのウォーキングや水中での体操など、股関節への負担が少ないという理由で進められると思いますが、体力の維持や減量のためであればよいですが、そうでなければ股関節の柔軟性を高める運動とは言えないため目的に応じて試してみてください。
最後に
突然靴下が履けないなど股関節の違和感を感じたときに股関節の柔軟性を保つことは非常に重要です。
しかしながら、自己判断でこのくらいの痛みなら大丈夫だろうとそのままにしておくとある日突然日常生活に支障が出てきます。
安易に考えずまずはご自分の身体の状態について医療機関などで問題がないか確認してみることをおすすめします。
そのうえで日頃から無理のない範囲でストレッチやエクササイズをを行い、股関節のの柔軟性を維持することで、痛みや不調の悪化を防ぎ、より快適な日常生活を送ることができるでしょう。
股関節に違和感があって変形性股関節症や臼蓋形成不全といった診断を受けている方が本格的に運動療法を行う際は、必ず医師や理学療法士に相談し、自分に合った方法で行うようにしましょう。
フィジカルプラスではこのような方の施術を行っています。
こちらも参考にどうぞ↓↓↓
まずは無料相談から↓↓↓