4月6日、13日(日)はお休みします。29日昭和の日はお休みします。その他の日曜祝祭日はAM営業

肩の痛み

肩こり

30代女性のつらい肩こり、もう我慢しないで!

肩こりは頭痛や、めまい、体が常にだるいなど不調の原因になる可能性があります。姿勢の調整と簡単なエクササイズで日常生活が楽になり、再発の予防にもなります。
肩の痛み

腱板断裂後に保存療法を選択したら自宅で何をやるべきか理学療法士の立場から考えてみる

「腱板断裂の症状や治療法を詳しく解説。肩の痛みでお悩みの方は、まず医療機関を受診することが重要です。早期診断と適切な治療で肩の健康を取り戻しましょう。」
フィジカルプラスのコンディショニング情報

急な寝違えで首が動かなくなった時に自分でできる3つのこと

急な寝違えで首が動かなくなった時、効果のない施術や危険な施術によって手にしびれがでることもありますので、治療院などを利用する際は十分に注意する必要があります。症状が発生してから早期に、医療機関での適切な診察や治療を受けることが必要です。
肩こり

肩甲骨の動きが悪く猫背がある方は肩が凝りやすくなる原因とは・・・

肩甲骨の動きが悪くて肩がこるのではなく、肩がこっているから肩甲骨が動かなくなると考えましょう。実際に肩甲骨の動きが悪いと感じている場合、今回はどのような原因があって動きが悪いのか紹介していきます。
肩こり

肩こりに悩むあなたへ。もみほぐしても治らない本当の理由とは・・・

肩こりの一番大きな原因は、普段の姿勢の悪さと考えられます。多くの方の顎が上がり、猫背気味になり、肩が前方へ出た状態になっている事が多いです。このような姿勢では体の様々なところにストレスを掛け、もんだりほぐしたりしてもなかなか良くなりません。
肩こり

寝起きに調子悪く枕を変えても肩こりが良くならないのはなぜか?

枕についてはオーダーメイドの高級品から既成品まで非常に多くの物があります。オーダーメイドのものだと2万円〜3万円位するものもあるようです。この金額を考えると勇気が必要になる金額だと思います。ところが自分のカラダにあわせた枕を作ったのにうまく寝起きの痛みがすっきりしない方がおられます。
肩こり

毎日気をつければ肩こりが楽になる3つのポイントを紹介

姿勢がちゃんと変わる事が肩こりを解消する一番の近道だと考えています。ただもんだり、さすったりでいつまでたってもその場しのぎにしかならないことに無駄な労力を使ってほしくありません。